NEWS
2025/04/03 (Thu)
2025年1月27日、お披露目公演『Gauze』にて、ステージデビューを果たしたMADMED。同月7日に惜しまれつつ現体制終了したMAD MEDiCiNEを受け継ぎながらも、新たな可能性を見せてくれた。デビューから約1ヶ月が過ぎた今、7人は何を考えているのか。現在開催中の東名阪ツアー『MAGiCAL×MEDiCAL』のスタートを控えた2月のある日、それぞれに胸を内を訊いた。2人目は妖艶と華麗を備えたパフォーマンスで観る者を惑わしていく、天噛ミ妖メ。
(取材・文 冬将軍)
最初にお話をいただいたとき、断ってしまったんです……
——お披露目ライブから約1ヶ月経ちましたが、慣れました?
妖メ:グループにはもう慣れたんですけど。ライブはちょっと慣れたかなくらいで、完全には慣れきってないです。
——妖メさんは前のグループを卒業してからMADMED加入まで、ブランクがありますよね?
妖メ:はい、1年間くらいですね。普通にバイトしてました、ずっと。もっとアイドルを頑張りたいなと思って、前のグループを前向きに卒業したんですけど、なかなか自分がやりたいと思うグループさんの話がなくて。しばらくしてからMADMEDさんからお話をいただいたんです。MAD MEDiCiNEさんは前グループのときもライブが被ったりしていて、すごく好きだったんでやりたいと思ったんです。
——前のグループはどうして卒業したんですか?
妖メ:運営さんもメンバーも、なんというか……副業みたいに気軽な感じでアイドル活動してたんです。私はそうじゃなくて、アイドル1本で真剣にやりたかった。なので、意識的なところの違いですね。
——それが初めてのアイドルグループだったんですか?
妖メ:はい、初めてです。
——アイドルに憧れはあったんですか?
妖メ:いえ、それまでは全然アイドルに興味なかったんですよ。ライブも観たことないし、音楽も聴いたことなくて。でもレッスンとか、レコーディングをしたときにわくわくしたんです。自分的に楽しかったから、ちゃんとデビューしたいなと思っていて。そうしたら前グループのプロデューサーさんに声をかけてもらって、初めてアイドルになりました。
——アイドルには一切興味がなかったんですね。
妖メ:まったく興味なかったです、歌も好きじゃない。でも小学生のときにチアリーディングをずっとやっていて、身体を動かすことはすごく好きだったんです。みんなで何かするとか。だからやってみたら、ハマりましたね。
——MADMEDも前のグループもいわゆるロック系で、王道アイドルではないじゃないですか、そのあたりはどうですか?
妖メ:最初に誘われたところは、ピコピコかわいい系みたい感じだったんです。アイドルに興味はなかったけど、でんぱ組.incだけは知っていて。そういう秋葉原っぽいのは好きだったんですね。前グループのときはめちゃめちゃ地雷系が流行っていて、自分も地雷系だったので。地雷系だからゴシック系とかダーク系のグループのほうが合うかなと思ってやっていました。対バン相手さんもそういうロック系のアイドルさんが多かったし、ライブを観てカッコいいと思ったんです。だから自分的にもやりたいっていうか、しっくりくる感じでした。
——初めてステージに立ったときのことは覚えていますか?
妖メ:ええ。チアをやってたから、いっぱいの人がいる前に立つことはわりと慣れてるつもりではあったんですけど、感覚が全然違いすぎて……。発表会や 大会とは違う緊張感でものすごいドキドキでした。でも始まる前はすごい緊張したけど、始まってからは「楽しい」という気持ちのほうが強くなって。「すごい! 楽しい! デビューできて嬉しい!」という 気持ちでしたね。
——居場所を見つけたわけですね。前のグループを卒業して、次はどうするつもりだったんですか?
妖メ:ここに入りたいと思ったグループさんがあったんです。新メンバーを募集しているということで、決まってもないのに卒業したんです。とりあえず卒業しないと次に進めない、チャンスを逃したくないから早くしないと! と思って卒業しました。でも結局、そのグループとはご縁がなく……。他にもオーディションを受けたりもしました。
——それはロック系のグループ狙いですか?
妖メ:はい、ロックがよかったんです。でも、その1年の間に地雷系をやめたときがあったんです。普通の髪色にして。だから最初に堤(MADMEDプロデューサー)さんと面接したときも、あまり地雷すぎない清楚な見た目の子もいる、ソフトな地雷系ロックがやりたいですって言ったんです。シュレ犬(シュレーディンガーの犬)さんやAVAMさんのような。見た目は清楚が好きだけど、やっぱりロックが好きなんですよ。ちぐはぐな(笑)。
——MADMEDはがっつりメイクの地雷系ロックですが(笑)。
妖メ:そうなんですよ(笑)。だから最初にお話をいただいたとき、断ってしまったんです……。でも、曲は大好きだし、いろいろ考えてやっぱりやりたいと思って面接へ行きました。
眼帯も厨二病要素を出してます
——加入前は、MAD MEDiCiNEをどう見ていたのですか?
妖メ:ライブを観て、パフォーマンス力が高い。やっぱり(那月)邪夢さんの絶対的センター感、魔王感がとてつもないグループ。(Q)酸素さん、(唯一)むにさんも歌がすごくうまくて、ものすごくカッコいいグループだなと思っていました。
——最初はMADMEDではなく、事務所の新グループという形でレッスンが始まったんですよね。
妖メ:はい。MADMEDに入るとは全然思ってなかったんですよ。妹グループだと思っていて。だからびっくりしました。MAD MEDiCiNEは終了すると思っていたから……。
——そんなMAD MEDiCiNEの後継グループへ自分が入ると決まったときはどうでしたか?
妖メ:ありえないくらい心臓がバクバクしました。急に堤さんから「話があるので、どこどこへ来てください」と連絡があったんです。それで「怒られるのかな、クビ?? 行きたくないな……」と憂鬱な気持ちで行ったら急にそういう話になって、驚きしかなかったです。
——嬉しさもありました?
妖メ:嬉しかったです。最初に断ったのも、MAD MEDiCiNE以外だったら意味がないと思ったことが大きかったんです。でもマザリさんがデビューして、事務所が分かれたじゃないですか。マザリさん、最初のブランディングがめっちゃすごくて成功したし。だから堤さんのプロデュース力がすごいのかも、だったらMAD MEDiCiNEじゃなくてもいいかな、と思ったことが大きいです。
——そうして念願のMADMEDメンバーになったわけですが、嬉しさもありつつ、プレッシャーも大きかったと思います。
妖メ:もうすごかったです、プレッシャーが……。自分はこれまで“歌がうまい枠”じゃなかったのに、歌割りも歌い出しとか、落ちサビとかをいただけたんです。「MAD MEDiCiNEさんのそんな大事なとこ歌えないよ……」って、怖かったですね。それは今もだけど。元がすごすぎたから、「自分が歌ったらどうなってしまうんだろう……?」という不安もすごかったですね。
——妖メさん、おいしいパートが多いですよね。すごくいい声してますし、最近はお披露目のときより堂々としてきました。
妖メ:お披露目のときは、もう緊張しすぎて自分で今見返してもすごく恥ずかしい……。
——実際、お披露目ライブはどうでしたか?
妖メ:人生で一番緊張しました。前グループのデビューのときよりも。もう怖すぎてごめんなさい、っていう……難しいですよね、新しいものじゃなくて、元からあるものを受け継ぐという。しかも完成されたものだったから、もうどうしようって……。
——変な言い方かもしれないですけど、MADMEDは想像していたよりもファンを含めて周りの反応がよかったと思います。
妖メ:実際に「前から知ってたけど、7人なってから好きになったよ」、「新体制から通うようになったよ」っていう人もいっぱいいるし、「前の体制より好き」と言ってくれる人も中にはいるからよかったなって思います。
——引き継いではいるけど、グループのカラーがいい意味で変わりましたから。私が入ったからにはMADMEDをこうしたい、みたいな野望的なものはありますか?
妖メ:自分が新しくMADMEDになったからには前を超える……簡単に言っちゃえばもっと世間に広めたいし、有名になりたい。個人としては歌ももっとうまくなりたい。「前よりいい」とみんなが思ってくれるようなグループになりたいなと思います。
——妖メさん自身、7人の中での自分のキャラやポジションは見出せていますか?
妖メ:悩んでます、自分のキャラがわからさなすぎて。堤さんには“厨二病堕天使”と言われてるんですけどね。Xの文章はそれっぽくしたりするんですけど、喋るのは難しくて(笑)。
——“厨二病堕天使”、いいですね。いい感じに悪魔オーラは出てると思いますよ。妖艶な声をしていますし。
妖メ:前のグループはけっこうかわいい声で、ニコニコキャピキャピでライブをしたんですけど、厨二病で紫だし、難しいなと思っています。ちょっと声を低めにしてみたり、セクシー系の動きをしてみようとやってるんですけど。
——声は意識して低くしてるんですね。
妖メ:はい、低くしようとしてあの声を出してます。音源の最初の声は、それまでのかわいいを意識した声なので、ライブとは全然違います(笑)。でも前のグループ見てた人が「歌がうまくなったね」と言ってくれるし、嬉しいですね。
——眼帯も似合ってますし。
妖メ:眼帯も厨二病要素を出してます、……フフフ。
母が「ちゃんとしたところで真面目にアイドルをやるんだ、じゃあ観に行こう」と思ったらしいです
——このインタビューが出る頃は、東名阪ツアーが始まっています。どんなツアーにしたいですか?
妖メ:ツアーは新曲のお披露目が各地であるので、ワーワー言いながら頑張って覚えています。既にライブがいっぱいあって忙しくて。もっと多忙になるのかと思うと怖いですね(笑)。自分、ツアー自体が初めてなんですよ。前グループのときはやってないので。ライブも週1日くらいだったし、こんなに多忙なことが初めてなんです。びっくりするくらい。でも楽しいです! 休みの日はわんちゃんのお散歩行くくらいしかないんですけどね(笑)。遠征のときはお母さんにお散歩を頼んでいます。
——お母さんも応援してくれているんですね。
妖メ:デビューライブを観に来てくれました。前グループのときは一度も来てくれなかったのに(笑)。弟がいるんですけど、弟の友達にMAD MEDiCiNEのヲタクがいるらしく。弟が「すごいところに入った」と母に言ったみたいで。それで「ちゃんとしたところで真面目にアイドルをやるんだ、じゃあ観に行こう」と思ったらしいです。放任主義で、前のときは「アイドル? そうなんだ」くらいだったんですけどね(笑)。
——いい話じゃないですか。何か感想をもらいました?
妖メ:「カッコよかったよ」って。弟も「意外とちゃんとやってた」っていう、謎に上から目線だったんですけど。アハハハ!
——(笑)。ツアーの目標や、やりたいことありますか?
妖メ:やっぱりチケットのソールドアウトを目指したい。あと撮影可能を初めてやるんですよ。それでバズりたい。いいライブをして、ライブ映像を広めたいですね。「MADMED、めっちゃライブいい!」って。
——妖メさん個人としてのSNS的な見せ方はどうでしょう?
妖メ:自分はSNSが苦手な人間だから、めっちゃ頑張らなきゃと思ってやってます。そこも悩んでいますね。厨二病をもっと出したほうがいいのか、一般ウケを狙ったほうがいいのか……。あまり考えすぎないほうがいいんでしょうけど……フフフ。
——最後にMADMEDとしての展望をお願いします。
妖メ:地下アイドルファンではない普通の人にも「MADMED、知ってるよ」っていうくらいの知名度になりたいです。まだ始まったばっかりだし、最初だからみんな来るじゃないですか。「新しくなったから見てみよう」って。でもまだこれからだし、完成形ではない。最初だけ見て「違うな」じゃなくて、成長の過程もこの先も見てから判断してほしいなって思っています。アイドルが初めての子や、ほぼ未経験の子もいる。だからメンバー全員が成長していけるし、自分ももっともっとパフォーマンスを磨いていこうと思っています。全員伸びしろがあると思うので。だからツアーを含めて節々で観に来てほしいです!